2月2日、安倍首相が沖縄に行く日だ。
安倍首相は1月28日、沖縄首長ら150人の東京直訴行動の際に翁長那覇市長、稲嶺名護市長らから「建白書」を直接受け取っている。しかし今日の琉球新報によると安倍首相の態度はこの建白書を読んでいるとはとても思えない。1日の参院本会議での代表質問で、地位協定改定について「まずは現実的、具体的な運用の改善を積み重ねることが重要だ」と答えたという。これは、運用改善だけでなく抜本的な改定を求める沖縄に対して「地位協定は改定しない」と言っているということと同じだ。オスプレイ沖縄配備も「分析評価報告書、日米合同委員会合意などにより安全性が十分に確認されていることを認識しており、配備が沖縄に対する差別だとは考えていない」との認識だという。日本は他県には「地元の反対」があるので配備せず、岩国市長にはオスプレイを陸揚げして2か月間置いたことに対して謝罪までしている。これが差別でなくて何なのか。今日の琉球新報の社説は「沖縄は『質草』ではない」と、米国への手土産にされるようなモノ扱いはお断りだという姿勢を鮮明にしている。同じ社説で、普天間に駐留する海兵航空団は1976年に岩国から移転したことを指摘し、本土から沖縄には簡単に移設するのに沖縄から本土には移設できない不当性も訴えている。2012年、米国は在沖海兵隊の一部を岩国に移転させようとしたらそのときも地元の反対という理由で日本政府は拒否し、岩国に「安心してください」とまで言った。
安倍氏は尖閣問題について「領土問題はない」とし、沖縄オスプレイ配備を「差別ではない」としている。所信表明演説で無視したことから、原発問題、放射線被曝問題ももうなかったことにされているようだ。明らかにある問題を目の前にしながら「ない」とうそぶくこと自体に許しがたい暴力を感じる。
建白書
内閣総理大臣 安倍晋三殿 2013年1月28日
われわれは、2012年9月9日、日米両政府による垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの強行配備に対し、怒りを込めて抗議し、その撤回を求めるため、10万余の県民が結集して「オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会」を開催した。
にもかかわらず、日米両政府は、沖縄県民の総意を踏みにじり、県民大会からわずかひと月もたたない10月1日、オスプレイを強行配備した。
沖縄は、米軍基地の存在ゆえに幾多の基地被害をこうむり、1972年の復帰後だけでも、米軍人等の刑法犯罪件数が6千件近くに上る。
沖縄県民は、米軍による事件・事故、騒音被害が後を絶たない状況であることを機会あるごとに申し上げ、政府も熟知しているはずである。
とくに米軍普天間飛行場は市街地の真ん中に居座り続け、県民の生命・財産を脅かしている世界一危険な飛行場であり、日米両政府もそのことを認識しているはずである。
このような危険な飛行場に、開発段階から事故を繰り返し、多数にのぼる死者をだしている危険なオスプレイを配備することは、沖縄県民に対する「差別」以外なにものでもない。現に米本国やハワイにおいては、騒音に対する住民への考慮などにより訓練が中止されている。
沖縄ではすでに、配備された10月から11月の2カ月間の県・市町村による監視において300件超の安全確保違反が目視されている。日米合意は早くも破綻していると言わざるを得ない。
その上、普天間基地に今年7月までに米軍計画による残り12機の配備を行い、さらには2014年から2016年にかけて米空軍嘉手納基地に特殊作戦用離着陸輸送機CV22オスプレイの配備が明らかになった。言語道断である。
オスプレイが沖縄に配備された昨年は、いみじくも祖国日本に復帰して40年目という節目の年であった。古来琉球から息づく歴史、文化を継承しつつも、また私たちは日本の一員としてこの国の発展を共に願ってもきた。
この復帰40年目の沖縄で、米軍はいまだ占領地でもあるかのごとく傍若無人に振る舞っている。国民主権国家日本のあり方が問われている。
安倍晋三内閣総理大臣殿。
沖縄の実情をいま一度見つめていただきたい。沖縄県民総意の米軍基地からの「負担軽減」を実行していただきたい。
以下、オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会実行委員会、沖縄県議会、沖縄県市町村関係4団体、市町村、市町村議会の連名において建白書を提出致します。
1.オスプレイの配備を直ちに撤回すること。および今年7月までに配備されるとしている12機の配備を中止すること。また嘉手納基地への特殊作戦用垂直離着陸輸送機CV22オスプレイの配備計画を直ちに撤回すること。
2.米軍普天間基地を閉鎖・撤去し、県内移設を断念すること。
PETITION
The
Okinawa Prefectural Citizens’ Rally Against Osprey Deployment was held on September 9,
2012 to protest with indignation against the forceful deployment of the
aircraft and to call for the withdrawal of the deployment plans. More than
100,000 citizens participated
in the rally.
However,
the governments of Japan and the United States trampled down the collective
will of the people of Okinawa and forcefully deployed Osprey planes on
October 1, only less than a month after the rally.
Due to the
presence of the U.S. Forces’ bases, Okinawa prefecture has been imposed with a multitude
of damages related to the military
facilities. Looking just at the years since the reversion of Okinawa to Japan
in 1972, the number of criminal cases involving U.S. service members, civilians and their family members
has reached close to 6,000.
As people of Okinawa
have taken every opportunity to explain the situation where incidents,
accidents, and noise damage related to the U.S. Forces persist, the Japanese government
must be duly aware of
the situation.
Marine Corps Air Station Futenma, in
particular, remains in the middle of a residential area, threatening lives and properties
of Okinawan people. The governments of Japan and the United States must
be aware that the air station is the most dangerous one in the world.
It
is outright discrimination against Okinawans to deploy to the
dangerous air station the unsafe
Osprey which has had repeated accidents
since its development stages and has caused a large number of fatalities. In the continental U.S. and Hawaii, trainings have been
suspended after giving consideration to the residents’ concern over noise
pollution.
Since the deployment in October
and November, during these two months, more than 300 flights violating the Japan-U.S.
safety agreement have been witnessed during the observation conducted by the
prefecture and municipalities. It makes us believe that the agreement has already
failed.
Furthermore, it was revealed that the remaining 12
Osprey aircraft in the U.S. Forces’ plan will be deployed to the MCAS Futenma by
July this year. The special operation transport aircraft CV-22 will also be
deployed to Kadena Air Base between 2014 and 2016. Such plans are outrageous.
The Ospreys were deployed to Okinawa in the year the
prefecture celebrated its 40th anniversary of the reversion to
Japan. We hope for the steady progress of Japan as members of the country,
while preserving Okinawa’s own history and culture which have been passed on
since the time Okinawa was called Ryukyu.
Forty years after the reversion, the U.S. Forces
continue to be arrogant as if Okinawa is still under their occupation. Japan’s
national sovereignty is being challenged.
Prime Minister Shinzo Abe,
We request you to re-examine the situation of Okinawa
and implement measures to realize the united call of its people for alleviation
of the burden of hosting the U.S. military bases.
This petition for the below requests is hereby
presented by the Executive Committee for the Okinawa Prefectural Citizens’ Rally
Against Osprey Deployment, Okinawa Prefectural Assembly, municipalities and
municipal assemblies.
1. Immediately revoke the deployment of Osprey
and call off the deployment of the additional 12 aircraft slated by July this
year. Also, immediately withdraw the plan to deploy the special operation
transportation aircraft CV-22 Osprey to Kadena Air Base.
2. Close and remove MCAS Futenma, and renounce
the plan to relocate it within the prefecture.
No comments:
Post a Comment