To view articles in English only, click HERE. 日本語投稿のみを表示するにはここをクリック。点击此处观看中文稿件한국어 투고 Follow Twitter ツイッターは@PeacePhilosophy and Facebook ★投稿内に断り書きがない限り、当サイトの記事の転載は許可が必要です。peacephilosophycentre@gmail.com にメールをください。Re-posting from this blog requires permission unless otherwise specified. Please email peacephilosophycentre@gmail.com to contact us.

Saturday, August 31, 2024

1923年の関東大震災後の朝鮮人・中国人大虐殺に関する国家責任を否認する日本政府に対する日系ディアスポラ市民団体による共同声明 Nikkei Diaspora Statement on Japan’s Denial of the Great Kanto Earthquake Korean & Chinese Massacre of 1923

「関東大震災絵巻」(淇谷 作;新井勝紘氏がネットオークションで入手)より、朝鮮人虐殺場面と見られる画面 The part that appears to be a scene of slaughter of Koreans in the aftermath of the Great Kanto Earthquake 1923, from Kanto Daishinsai Emaki, by Kikoku, discovered by Arai Katsuhiro) 

Today, September 1 (August 31 in North America), marks the 101st anniversary of the Great Kanto Earthquake in 1923, after which over 6,000 Korean and about 800 Chinese people were killed by the Japanese police, military, reserve soldiers, vigilantes, and other civilians, encouraged by the propaganda by the Japanese government that Koreans were committing crimes (they were not). It is one of the worst hate crimes of human history and yet so little known outside of Japan. It happened in the context of the Japanese colonial rule of Korea (1910-45), when Japanese colonial authorities were more and more fearful of the growing Korean resistance. Today, more than a dozen Nikkei groups mostly based in North America have together issued a statement demanding the Japanese government to recognize the history, not deny it, and take measures to right the wrong. Peace Philosophy Centre is one of the endorsers of this statement, and we can be reached at peacephilosophycentre@gmail.com. 

きょう9月1日は、1923年の関東大震災後の朝鮮人や中国人の大虐殺事件の101周年です。この節目にあたり、米国とカナダの、日系の市民グループが集まって声明を出しました。この歴史は日本国外ではあまり知られておらず、日本国内では逆に否定論がはびこり、日本政府や東京都もこの歴史を認めないという異常事態が続いています。以下、英語版、日本語訳と続きます。当ピース・フィロソフィー・センターも賛同団体の一つですのでお問い合わせ等は peacephilosophycentre@gmail.com で受けられます。

Nikkei Diaspora Statement on Japan’s Denial of the Great Kanto Earthquake Korean & Chinese Massacre of 1923

August 31, 2024

Vancouver, San Francisco, Los Angeles

Today we speak in one voice on the 101st anniversary of the Great Kanto Massacre — the violent mass murder of over 6,000 Koreans and an estimated 800 Chinese throughout the Kanto region of Japan, solely on the basis of their ancestries.

Historians have asserted that the Kanto Massacre was an act of genocide: an international crime for which the state must be held responsible. However, Japan denies its own history, despite an abundance of evidence and survivor testimonies. 

We unequivocally condemn Japan’s denial of state responsibility in the Kanto Massacre as a cowardly act that signals an alarming resurgence of imperial values and interests. The majority of Korean and Chinese victims of the Kanto Massacre were pushed out of their homelands colonized by Imperial Japan. These migrants fueled the imperial war machine as disposable labor, in weapons factories, infrastructure development, mining, and so on. During the Japanese aggressive war against China from 1931 to 45, Japan forcefully mobilized women and girls from Korea, China and other areas, in the Japanese military sexual slavery system. It was through their exploitation that the Imperial Japanese government pursued nation-building and waged wars of aggression throughout the Asia Pacific.

We are a diverse group of North America-based diaspora, predominantly Nikkei, Zainichi Korean, and Zainichi Chinese of diverse genders, representing more than a dozen social justice organizations throughout Turtle Island, also known as the United States and Canada, where European settlers committed genocide against the Indigenous people to steal their land, resources, and traditional knowledge. Settlers went on to benefit off the enslavement of people from the African continent, and following emancipation, Asian ‘coolies,’ in their imperial pursuit of Manifest Destiny on their backs. 

For ten months now, we have seen the live-streaming of genocide funded by our tax dollars — of well over 40,000 Palestinians, according to Gaza’s health ministry — by the settler-colonial state of Israel, which has been waging a 75-year campaign to dehumanize and erase the Palestinian people with American weapons, under the cover of the U.S. in the name of “military necessity” and “national security.” 

Today, in the United States, there is increasing hate and violence against LGBTQ people. In 2024, more than 600 legislative bills against transgender people have been submitted, 44 of which have been signed into law. We believe it is not a coincidence that hate crimes against LGBTQ people are on the rise. When the state controls sexual, gender and reproductive functions of the population and excludes specific groups as a burden or threat to the whole society, then history has already shown us they can be subject to wholesale violations, if not elimination. 

During WWII, support among Americans and Canadians for the mass incarceration of their fellow citizens solely due to their Japanese ancestry was considered patriotic. Therefore, we know firsthand that racism is the real threat to human rights. Racist assumptions of inherent criminality, immorality, and defectivity are precisely what makes genocide possible, and are directed against victims of genocide the world over, including against the Koreans and Chinese in Japan in 1923. 

All future generations deserve a country that has resolved its past mistakes so future descendants of perpetrators do not have to inherit problems for which they are not personally responsible. Acknowledgment of the Kanto Massacre is a necessary first step towards a genuinely post-imperial Japan. Furthermore, we demand the Japanese government meet international standards for state accountability to victims of human rights violations that include, but are not limited to, an official state apology, full investigation and disclosure of the truth, reparations to victims and victims’ families, guarantees of non-repetition, and teaching this history in the textbooks for future generations. 

To deny state responsibility, and the racism that it promoted, comes at too much of a cost, shattering the real possibility of equality and peace. For example, the arsonist who in 2021 burned Zainichi Korean residential buildings in Utoro, Kyoto, as a show of hostility toward Koreans. Back in 1923, under the government's blessings and encouragement, it was the civilians and leaders of fire stations or local neighborhood groups that took up arms and “valiantly” went after the “criminal” Koreans in Emperor’s name. 

You — the Japanese government — are responsible to humanity, and above all to your own constituents of today and tomorrow. In the name of all peace-loving people of Japan and Nikkei around the world, we call on the government of Japan to take the opportunity now to respect and uphold the value of human rights today, in order to guarantee a future that is inhospitable to genocide against any group and thus, can promote lasting peace and security for all.

Lastly, but not least, we wish to convey our collective condolences to all families of victims. May the souls of our ancestors rest in peace, and their memory a source of our collective solace and strength. 

We are: (organizations listed in alphabetical order) 

Article 9 Canada, Canada

Eclipse Rising - US/Japan

Hiroshima Palestine Vigil Community, Hiroshima

J-Town Action and Solidarity, Los Angeles

Nikkei Decolonization Tour (NDT), San Francisco Bay Area/Japan

Nikkei Resisters, San Francisco Bay Area

Nikkei Uprising, Chicago

Nikkei Vancouver for Justice, Vancouver

Nodutdol, US

NoNukes Action Committee, San Francisco Bay Area

Paper Cranes for Palestine, Toronto

Peace Philosophy Centre, Vancouver

San Francisco Comfort Women Justice Coalition, San Francisco Bay Area

Trans Rescue Action, San Francisco

Youth Forum Fukuoka, Fukuoka


日本語訳 


1923年の関東大震災後の朝鮮人・中国人大虐殺に関する国家責任を否認する日本政府に対する日系ディアスポラ市民団体による共同声明


2024年9月01日

バンクーバー、サンフランシスコ、ロサンゼルス


関東大震災後の虐殺から101年目の今日、6,000人を超える朝鮮人および推定800人の中国人が、朝鮮人や中国人と言う属性のみを根拠に日本の関東地方全域で大量に殺害された事件(以降「関東大虐殺」と称する)について私たちは結束して声をあげる。


歴史学者たちは、関東大虐殺はジェノサイドとして国家が責任を負わなければならない国際的犯罪であると主張してきた。しかし日本政府は、十分な証拠と生存者の証言があるにもかかわらず、自ら率先して歴史を否定している。


私たちは、関東大虐殺に対する日本の国家責任の否定を、憂慮すべき帝国主義的価値観と野望の再起を示唆する卑劣な姿勢であるとして断固として非難する。 関東大虐殺の朝鮮人と中国人被害者の大多数は、大日本帝国によって植民地支配された祖国をやむなく後にした人々であった。 大日本帝国は、これらの人々を使い捨て労働力として、兵器工場、インフラ開発、鉱山などに配置し、侵略戦争を支えるために酷使したのであった。また、1931年から45年までの日本の侵略戦争の間、日本軍は朝鮮や中国、その他の地域から女性や少女を強制的に、日本軍の性奴隷制度のために動員した。 大日本帝国政府は、これらの人々を踏み台にして、国家建設を進め、アジア太平洋全域で侵略戦争を繰り広げたのである。


私たちは、主に日系人、在日朝鮮人、在日華僑や在米コリアンからなる、北米を拠点とする民族や性・ジェンダーも多様なディアスポラのグループであり、「米国」「カナダ」として知られているタートルアイランド(注:大陸の形状が亀に似ることから、「亀の島」の意の名称が定着したと言われる)全域に所在する十以上の社会正義団体を代表している。 このタートルアイランドにおいて、欧州人の入植者たちは、先住民族の人々に対してジェノサイドを行い、先住民族の土地、資源、伝統的知識等を略奪した。その上アフリカ大陸の人々を奴隷にし、奴隷解放後はアジアの「クーリー」(注:19世紀産業革命後、欧州帝国や大産業らが挙ってアジアから大量に「輸入」し搾取した労働者たちを指す。大日本帝国も満州等でクーリーを動員した)を労働源に領土拡大を推し進めた。


私たちは10ヶ月もの間、現在進行形のジェノサイドが絶え間なく報道されるのを目の当たりにしてきた。ガザ保健省によると4万人をゆうに超えるパレスチナ人が、私達の税金によって殺戮されているのだ。入植者植民地主義国家イスラエルは、「軍事的必要性」や 「国家安全保障」の名の下に、アメリカが供給する武器を使い、アメリカの庇護の中、75年間にわたってパレスチナ人の人間性ないし命も奪う作戦を展開してきた。


今日、アメリカ社会ではLGBTQの人々に対する偏見、ヘイトクライムやスピーチなどが増大の傾向にある。 2024年には、トランスジェンダーの人々の権利を奪う600以上の法案が提出され、その内44が法制化された。 LGBTQの人々に対するヘイトクライムが増加しているのは偶然ではない。 国家が国民の性、ジェンダー、そしてリプロダクティブ・ライツ、とりわけ中絶の権利を管理し、特定の集団を社会全体に対する負担や脅威として「他者化」する時、それらの集団が大規模な人権侵害の対象となり、ひいては虐殺にもつながることは、歴史が既に証明している。


例えば、第二次世界大戦中、アメリカ及びカナダ社会においては、同じ市民であるにも関わらず、属性のみを根拠に日系人を大量収容することを支持した者は模範的な愛国者と賞賛された。人種差別は人権に対する真の脅威であることを、私たちは身をもって知っている。人種差別主義者が、差別の対象とする集団は本来犯罪を犯したり、不道徳であったり、欠陥を持つ傾向があり、国や社会にとって危険か負担な存在だと思い込む様な偏見は、まさに大量虐殺を可能にするものであり、その差別的偏見は、1923年の日本における朝鮮人や中国人に対するものを含め、世界中で大量虐殺の被害者に向けられてきたものである。


加害者や加担者らの子孫が、歴史の負の遺産を継承することがないように、国家は歴史を認め、国家責任をとり、しかと過去の過ちを清算するべきである。関東大虐殺に関する国家責任を認めることは、真の意味で日本が帝国主義から脱却するために不可欠な一歩である。 さらに私たちは、日本政府が人権侵害の被害者に対しても国際法によって定められた基準を満たすことを要求する。その基準とは、国家の公式謝罪、調査と情報公開を伴う真相解明、被害者と遺族への賠償、再発防止の保証、そして教科書への記載を含めこの歴史の教育を含めるが、これらに限定されるものではない。


関東大虐殺に関しての国家責任の否認は国家が差別を伝播した事実の否認でもあり、それは社会にとって多大の代償を負わせ、平等と平和の実現を妨げるものである。2021年に京都のウトロ地区、在日コリアン居住地で、日本人青年が朝鮮人から日本社会を「守る」と言う目的で放火した事件は当時の差別偏見が継続していることを示している一例である。 1923年当時、政府の推進と奨励の下、武器を取り、天皇の名の下に「犯罪者」視された朝鮮人を「勇敢に」排除したのは、消防署や地元の町内会の指導者たちだった。


日本政府に率直に伝えるが、あなた方は人類に対して、とりわけ今日と明日の日本市民に対して責任があることを強調したい。 平和を愛するすべての日本市民と世界中の日系人の名において、私たちは日本政府に対し、いかなる集団に対してもジェノサイドが再発しない未来を保証し、すべての人々のための恒久的な平和と安全を促進するため、普遍的人権の擁護を尊重し支持することを求めるものである。そして最後にこの場を借りて、ご遺族の方々に対し、謹んで追悼の意を表明したい。


賛同団体一覧(アルファベット順に列挙しています)


Article 9 Canada, Canada

Eclipse Rising - US/Japan

Hiroshima Palestine Vigil Community, Hiroshima

J-Town Action and Solidarity, Los Angeles

Nikkei Decolonization Tour (NDT), San Francisco Bay Area/Japan

Nikkei Resisters, San Francisco Bay Area

Nikkei Uprising, Chicago

Nikkei Vancouver for Justice, Vancouver

Nodutdol, US

NoNukes Action Committee, San Francisco Bay Area

Paper Cranes for Palestine, Toronto

Peace Philosophy Centre, Vancouver

San Francisco Comfort Women Justice Coalition, San Francisco Bay Area

Trans Rescue Action, San Francisco

Youth Forum Fukuoka, Fukuoka


Tuesday, August 06, 2024

石田隆至:日中友好に後ろ向きの社会で、平和の片鱗を見いだすー秋田県大館市の「中国人殉難者慰霊式」参加レポート(月刊『日本の進路』より転載)Remembering the Chinese victims of forced labour by Japan: Visiting Hanaoka, Akita

日本の進路』8月号

6月末、日本の侵略戦争下で強制動員された中国人の蜂起をきっかけに起こった大虐殺事件「花岡事件」(中国語では「花岡惨案」と言われる)の記憶行事に出席するため秋田の大館を訪問しました。案内してくれたのはこの歴史に詳しく、『新中国の戦犯裁判と帰国後の平和実践』(社会評論社、2022年)の共著者である石田隆至さんです。石田さんと共同研究者の張宏波さんの論文はここで読めます

私はかねてから、「平和のための博物館国際ネットワーク」のメンバー館だった「花岡平和記念館」を訪問したいと思っていましたので有り難い機会でした。石田さんが私の感想などもまじえて書いた報告記事が、月刊『日本の進路』383 号(2024 年8月号)に掲載されました。石田さんと出版社の許可をもらってここに転載します。(注:文中の写真は『日本の進路』に掲載されたものではなく自分が撮ったものです。文中のリンクも乗松がつけました。)           @PeacePhilosophy 乗松聡子

秋田県大館市の「中国人殉難者慰霊式」参加レポート

日中友好に後ろ向きの社会で、平和の片鱗を見いだす

上海交通大学副研究員 石田 隆至

 現在の日本で「日中友好」という言葉を口にするには、時と場を選ぶ。〝中国と仲良くしよう〟という当たり前のことを言うだけでも、勇気が必要になったり、なぜなのかと説明が求められたりする。

 去る6月30日に大館市を訪れ、戦時中に強制連行された中国人犠牲者の慰霊行事に参加した。花岡町(現大館市)では1945年6月、苛酷な虐待に耐えかねた中国人800人が蜂起した。強制連行加害の象徴的な地の一つだ。一方、戦後間もない時期から市民が真相究明や、被害者の追悼に取り組んできた。

 大館での慰霊行事では、遠慮や気遣いなく中国や日中友好について語れる。そこに集う人々は、中国に対するゆがんだ情報があふれる日常で、どうすれば友好を前に進めることができるかと日々苦労している。

 戦争での死者を慰霊する行事は、広島、長崎や沖縄をはじめ各地で見られる。誰もが戦争を憎み、平和を希求していても、中国と仲良くしようと言いにくいのはなぜか。

 私は中国と日本を往来する生活をしているが、なんとか時間をつくり、極力参加するようにしてきた。この場に、他にはない魅力を感じてきたからだ。今年は、カナダ在住の平和実践家・乗松聡子氏と一緒に大館を訪れた。同氏は日本各地の戦争/平和関連施設や行事を調査するジャーナリストで、大館は初めてだった。


「大館市」腕章に新鮮な驚き

 慰霊式の会場に到着してすぐ、乗松氏は「新鮮な驚きを覚え」たという。会場の「交通整理をしていたスタッフが『大館市』という腕章をつけていた」からだ。

殺された429人の人々へ追悼の
言葉を述べる福原淳嗣大館市長
〈これは本当に自治体が正規に主催している「慰霊式」なのだと実感しました。「群馬の森」の朝鮮人強制連行を記憶する碑を、右翼の圧力によって群馬県が撤去してしまうという事件が起きたばかりです。日本中で、あるいは海外においても大日本帝国の加害を記憶する行為が、右派や日本政府の攻撃に遭っている時勢です。そんな中で、大館市長、市議会議員、地元選出国会議員までもが参列し、被害者の子孫や中国政府の代表も見守る中、日本の侵略戦争を反省し、「花岡惨案」を二度と起こさないことを誓い、日中不再戦を願う式典が、右翼の妨害もなしに開催されていることに新鮮な驚きを覚えたのです。〉

 乗松氏は普段から、「漠然とした平和教育」よりも加害の歴史を伝える必要があると訴えている。足元で起きた過ちを直視することこそ慰霊であり、それが平和をつくる砦となる現実に感慨を覚えたのだろう。「植民地支配や侵略戦争における残虐行為の被害者を追悼する式典が、加害側の政府や自治体主催で開催されている場所は他にあるだろうか」という指摘にはハッとした。

 また、市主催の慰霊式が続く上で、市民の努力が基礎になっていたと知り、納得したところがあるという。

〈地元の人たちは残された被害者の遺骨を1950年代から見つけ出し、真相究明を試みてきた。また、被害者や遺族を探しあて、花岡での強制連行とそれがもたらした大虐殺の被害者を追悼・記憶し、日中友好をふたたび築く努力を続けてきた。だからこそ、こんにちの大館市主催による式典があると知り、市民が主体となることの強さを感じました。〉

 慰霊式での中国大使館のあいさつには例年との違いを感じた。429人の中国人犠牲者を哀悼し、地元の真摯な取り組みに敬意を表する前半に続き、「この日を〝平和の日〟として中日双方の市民が思いを新たにしていることは、両国が平和的に発展していく一つの姿だ」と述べた。日中関係の悪化ばかりが伝えられる中、「平和的な発展」だという言及は、別次元の関係がこの地に生まれていることを指摘している。目を背けたくなる悲惨な戦争犯罪が行われた地で、一人一人が毎年その事実に向き合い、反省を再確認し、二度と繰り返さないことを誓い合う。その積み重ねこそが、日中間の壁を少しずつ取り払い、小規模とはいえ確かな平和が生まれつつあることを強調したといえる。


遺族も含め市民の取り組みに

 市が主催する慰霊式の他に、市民による独自の取り組みも見られる。

 前日には「フォーラムイン大館」があり、100人ほどが参加していた。以前は被害者が中国から駆け付け、往時の苦境や戦後の苦労、現在の心境などを語ってきた。1995年に謝罪と賠償を求めて鹿島建設を提訴し、2000年に東京高裁で「和解」が成立するまで闘争拠点だった。被害者が逝去した今は、遺族が参加している。家族もまた経済的、社会的に、また心身面でも戦後長く苦労したことを知れる機会は貴重だ。

花岡平和記念館の展示より。着の身着の
ままで厳寒の冬も働かされた。
 気になったのは、遺族が鹿島花岡訴訟を「段階的勝利」と呼び、「賠償金」を得たという表現を使ったことだ。一審で敗訴し、高裁でも判決に至らず、鹿島との法廷「和解」が成立したが、裁判所も鹿島自身も鹿島の法的責任を認めていない。国際法に違反して捕虜や民間人を強制連行し、奴隷労働を強いて虐待・虐殺を続けた明白な事実がありながら責任を認めない姿勢は、慰霊式を貫く精神とは対極的だ。「段階的勝利」と呼ぶのは、そうした保守的な日本の限界が念頭にあるのだろう。だからこそ、被害者たちは次に国の責任を求める裁判を起こした。加害主体でさえ侵略の責任を取らずに済む現実は、いま「日中友好」を口にすることの困難さにつながっている。

 市民の手で設立された「花岡平和記念館」も見学した。乗松氏は展示で触れた「過酷な奴隷労働」の実態に「言葉を失った」と語った。


日本社会を照らし進む道標に

 30日午後には、「日中不再戦友好碑をまもる会」の76回目の慰霊祭にも参加した。会場である信正寺は、中国人が奴隷労働をさせられた花岡川の目の前にたたずむ。敗戦後、鹿島が被害者の遺骨を投げ出すように信正寺に託したのも、その無責任さを示す。対照的に、代々の住職は殉難者の供養を行い、市民と共に現在まで慰霊を続ける。寺院もまた地域社会の反人道的犯罪に向き合い、宗教的使命を果たそうとしてきた。

市民主導の信正寺での追悼行事

 50人ほどの参加者は事実をゆがめる教科書の採択に反対する元教員など、各自の普段の平和実践について報告し、励まし合った。「平和が大切」という一般論ではなく、加害の現実から出発した、具体的で自戒を伴った平和実践といえる。だからこそ、乗松氏が政府による中国敵視、その背後にある米国による中国包囲に言及すると、共感をもって受け止めた。

〈官憲や加害企業だけでなく、市民も加担した加害の歴史に70年以上にもわたって向き合うのは、決して容易ではなかったと思う。地元の方々の思いがひしひしと伝わってくる会でした。〉

 乗松氏自身も、カナダで日本の加害を記憶する活動を進めると、日系人社会やメディアから激しい反発を受けた経験を持つ。だからこそ、大館市民が過ちに対峙することがいかに貴重なことか、身をもって感じたのだろう。それでも、この取り組みを特別視するのではなく、日本社会を照らし、進むべき道標にする必要があると氏は述べる。

 花岡では、反発や抵抗があっても強制連行の蛮行に具体的に向き合い続けた人々が、被害者との新たな関係、言うなれば平和の片鱗を生み出しつつある。

(転載以上)