To view articles in English only, click HERE. 日本語投稿のみを表示するにはここをクリック。点击此处观看中文稿件한국어 투고 Follow Twitter ツイッターは@PeacePhilosophy and Facebook ★投稿内に断り書きがない限り、当サイトの記事の転載は許可が必要です。peacephilosophycentre@gmail.com にメールをください。Re-posting from this blog requires permission unless otherwise specified. Please email peacephilosophycentre@gmail.com to contact us.

Friday, March 11, 2016

311の五周年、福島県が新聞に出した全面広告を見て―「誇張された福島」は「そこにはありません」なのか!!!On the 5th anniversary of the onset of Fukushima nuclear crisis

今日(3月12日)東京新聞に福島県によるこのような全面広告が出ていた。

これは一言でいえば「福島を原発事故の場所というイメージだけで見ないでください」という広告なのだと思う。

原発の被害を隠したい人たちがよく使う言葉を借りれば、「福島県への風評被害をやめてください」というメッセージにも取れる。

しかしこの広告を見て思う。

311の5周年という大事な節目に、福島県が県民の税金を使って発するメッセージが、これなのかと。

あまりにも情けないのではないかと。

未曾有の原発事故が起こった場所として人類の歴史に長く刻まれざるを得なくなった福島に、いろいろな人間の姿があるのはそうだと思う。汚染のひどいところも軽いところもある。

しかし311の記念日だからこそ、動かしがたい厳しい現実から目をそらすのではなく、直視するメッセージであるべきなのではないか。

原発事故のため捜索活動もできず、沿岸部で放射性物質にまみれたままの幾多の死者たちがこの広告を見たらどう思うだろうか。

甲状腺がんをはじめとするさまざまな健康障害に苦しむ人たちがこの広告を見たらどう思うだろうか。

もちろん私にその人たちの代弁をする資格はない。

「いろいろな声によって誇張された福島はそこにはありません。」

これが一番言いたかったことなのだろう。

原発事故でばら撒かれ、いまも川、海、土壌、空気にある放射性物質のことをいうことを「誇張」と言っているのだろうか。

日本の首相は「誇張」どころか、「アンダーコントロール」と嘘をついてオリンピックまで招致した。東京を含む関東全域にも深刻な汚染地域はあるのに。

放射性物質のことを言うのが、制御とは程遠い原子炉のことを言うのが「誇張」だとしたら、

そんな「福島」は

「そこにはありません」なのか。

ないのか。

ないのか!!!!

ないのか!!!!!!!


★☆★


鎌仲ひとみ監督の新作『小さき声のカノンー選択する人々』を強く勧めます。

上映スケジュールなど情報はここ。 http://kamanaka.com/canon/ 

原発関連の数々の訴訟を手がける河合弘之弁護士が監督した映画『日本と原発 4年後』も強く推薦します。http://www.nihontogenpatsu.com/



放射性物質による被曝に焦点を当てた前者と、原発の政治的経済的技術的不合理を表現しきった後者は、お互い補完し合う秀作であると思います。

カナダ西海岸で、311の日が終わる前に。

@PeacePhilosophy 乗松聡子

No comments:

Post a Comment