Friday, September 19, 2025

シンポジウム 日朝ピョンヤン宣言から23年 - 国交正常化の進展をもとめて Symposium Commemorating the 23rd Anniversary of Japan-DPRK Pyongyang Declaration - Towards the Normalization of Diplomatic Relations

イベントのお知らせです。

「日本と朝鮮を結ぶネットワーク」(日朝全国ネット)戦後80年企画第三弾ということで、シンポジウムが9月27日(土)、東京の日本教育会館にて開催されます。

日朝全国ネットは今年2月に結成された、日本と朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の友好連帯を推進するためのネットワークです。活動は、①日朝国交正常化(日朝市民交流強化、朝鮮訪問活動、植民地支配の歴史清算)、②在日朝鮮人の権利確立(民族教育権の確立、朝鮮学校への差別撤廃、在日朝鮮人差別の排除)、③東北アジアの平和と安定(朝鮮戦争の終結と平和協定締結)です。詳しくは結成のときの報道をご覧ください。

「日本と朝鮮を結ぶ全国ネットワーク」結成/ 中央・地方86の友好団体が参加

ブログ運営人の乗松聡子が登壇します。ふるってお越しください。お問い合わせの電話番号、メールアドレスはチラシに記載されています。↓


日朝平壌宣言とは、2002年9月17日に北朝鮮の首都ピョンヤンで、日本の小泉純一郎首相と北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)国防委員長が署名した共同宣言です。両国の国交正常化を目指すための基本文書として位置づけられています。

日本語の原文(外務省HPより)



No comments:

Post a Comment