The Peace Philosophy Salon on February 21, on the birth of Japan's Constitution was a great success. We had 14 people - students and professionals, and with Chinese, Korean, American and Japanese cultural backgrounds. Our discussion topics included Article 9, Self Defense Force, the constitutional revision debate, national referendum, happiness, "Power Over" versus "Power To," nationalism and patriotism in education. Here are excerpts from the comments from some of the participants.
"The meeting was very informative for me. I am surprised that the Article 9 doesn't say "in any circumstances" but "preceding paragraph" as we discussed. Still, I believe Japan should never lose it. " H. T.
Following are in comments in Japanese, followed by simple translation.
・・・多くの人たちが「戦争に負けたから勝った人のいうことを聞くのが9条がもつ意味だ」と言っていて、
私もそう思ったこともありました。でも、日本国憲法誕生のDocumentaryを見て、それを作った人たちがどんな思いで、どんな願いを込めて作ったものかわかる事ができました。憲法9条は戦争に勝った国たちの都合のいい、日本を操るためのものではなく、ただ平和で、幸せに暮らしたい、9条の会で合った皆さんのような人たちを守るための物であることがちゃんと分かりました。 Kim Junghoon
(I used to think Article 9 was given to the defeated by the victors. Seeing this documentary, I now know what thoughts and wishes those people had in drafting the Constitution. Article 9 was not for controlling Japan, but it is for protecting people's peace and happiness.)
・・・国民投票法により、憲法の改正が国民に委ねられてしまったことが非常に危険なことだと改めて感じました。私の個人的な意見ですが、日本人は他の国に比べて政治的関心が低く、憲法改正についても知識のない人が多いと思うので、そんな国民のことをわかりながら政府は民主主義をよそおい、国民を利用して改憲しようとしているのではないかなぁと感じました。 M. F.
(I think the government is trying to take advantage of the Japanese people, who are generally apathetic to politics, by passing the national referendum law and leading to a constitutional revision.)
・・・ドキュメンタリーの中でベアテさんが女性の人権のところへ来たときに日本側のスタッフが「これは日本の文化ではない、合わないので削除してほしい」と言った言葉が衝撃的でした。たったの60数年前の日本はこうだったのですね。 Y.B.
(I was shocked to know that the Japanese government officials, in discussing the clause on equal rights for women and men, resisted by saying that the clause did not suit the Japanese culture and it should be removed. This was Japan, only 60 years ago. )
・・・勉強することであれだけ楽しかったのは久しぶりというぐらいすごく充実した時間が過ごせました。自分の心の中のどこかで平和に関する何かに従事していたいという気持ちがまた強くなりました。ディスカッションがあれだけ盛り上がるのは日本ではあまりないので、その点でも新鮮な感じがして良かったです。 T.Y.
(I had not had such joy of learning for a long time. I want to act for peace. Such engagement in discussion does not happen so often in Japan, so the whole experience was refreshing. )
・・・今回見たビデオは、日本国憲法の誕生の多重なプロセスをわかりやすく紹介していて、かつ、「憲法誕生という歴史」の解釈、構築のされかたなども考えさせられました。今後の憲法に関するディスカッションにも役に立つ重要な点を提供していたと思います。憲法9条の会のマサさん、ピースフィロソフィーの聡子さん、の豊富な知識や分析やコメントがとても勉強になりましたし、20代の参加者のみなさんの真摯でまっすぐに社会と人間を見つめる姿勢はこれからも大事にしていってほしいと思いました。 N.T.
(The documentary introduced the multiple layers of the process in the birth of the Japanese Constitution. I learnt from knowledge and analysis of Masa (Vancouver Save Article 9) and Satoko (Peace Philosophy Centre). I was impressed with the young participants' genuine interests in society and humanity.)
Thank you all and I look forward to seeing all of you again in the next event!
Love,
Satoko
Peace Philosophy Centre, based in Vancouver, Canada (est. 2007), provides a space for dialogue and facilitates learning for creating a peaceful and sustainable world. ピース・フィロソフィー・センター(カナダ・バンクーバー 2007年設立)は平和で持続可能な世界を創るための対話と学びの場を提供します。피스필로소피센터(캐나다·밴쿠버 2007년 설립)는 평화롭고 지속 가능한 세계를 만들기 위한 대화와 배움의 장소를 제공합니다. 欢迎来到和平哲学中心!我们来自加拿大温哥华,我们致力于促进对话及建立可持续发展的和平世界。欢迎您留下宝贵的评论。Follow Twitter: @PeacePhilosophy / "Like" Facebook: Peace Philosophy Centre メールEmail: peacephilosophycentre@gmail.com
To view articles in English only, click HERE. 日本語投稿のみを表示するにはここをクリック。点击此处观看中文稿件。한국어 투고 ★Follow Twitter ツイッターは@PeacePhilosophy and Facebook ★投稿内に断り書きがない限り、当サイトの記事の転載は許可が必要です。peacephilosophycentre@gmail.com にメールをください。Re-posting from this blog requires permission unless otherwise specified. Please email peacephilosophycentre@gmail.com to contact us.
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment