To view articles in English only, click HERE. 日本語投稿のみを表示するにはここをクリック。点击此处观看中文稿件한국어 투고 Follow Twitter ツイッターは@PeacePhilosophy and Facebook ★投稿内に断り書きがない限り、当サイトの記事の転載は許可が必要です。peacephilosophycentre@gmail.com にメールをください。Re-posting from this blog requires permission unless otherwise specified. Please email peacephilosophycentre@gmail.com to contact us.

Thursday, February 19, 2009

White Rock Meeting Report



This is a report of the February 14 meeting in White Rock, by Kyoko.

We had 13 participants on the Valentine Day - thank you! We together made 16 "9-patches" for creating one large quilt for peace.

Special thanks to the 3 men who participated in this event, and

Special thanks to Mihoko, who shared her experience of living and volunteering in Jordan.



Take care,

Kyoko

ホワイトロック・2月の会 ご報告

2月14日(土)に、真理子さん宅で”2月の会”が開かれました。

この日は、バレンタインデーにもかかわらず(?)13人の参加者があり、特に若い学生さんたちが参加してくださったことで、活気に満ちた会となりました。(最年少の参加者は、12歳でした。)

今回は「平和をつなぐキルト作り」ということで、針を持って、一緒にナインパッチ作りをしながらいろいろな意見交換をすることができ、いつもの会とはまた違った有意義な時となりました。これまで針仕事とはほとんど縁が無かったと言われる方々もチャレンジしてくださり、この日新たに16枚のナインパッチが出来上がりました!!!

特に、3人の男性参加者の健闘には、拍手を送りたいと思います。(細かい針目で、きっちりと仕上げてくれました。ありがとうございます。)

そして、山本美穂子さん(立命館大学)に、数回に渡って訪れた”ヨルダン”のお話をしていただきました。たくさんの写真と、美穂子さんが持ってきてくれたヨルダンのお菓子とで、視覚も味覚も同時に楽しませていただきながら、報道などからは知ることの出来ないヨルダンの日常生活や、人々の暖かさを教えていただきました。美穂子さんが、なぜそれほどヨルダンに魅かれるのかが、わかったような気がします。美穂子さん、どうもありがとうございました。

今回、「パッチワークをする」という小さな作業を通して、平和への思いを自然に語り合うことの出来たことは、大きな収穫でした。ここに参加したことが、もう一度いろいろなことを考えてみるきっかけとなりました、とおっしゃってくださった方もおられ、こちらも大きく励ましていただきました。私も、自分の人生でパッチワークをする日が来ようとは夢にも思いませんでしたが、この日みんなで針を動かしながら語り合い、感じたことは、きっとあとでこのパッチワークを見る度によみがえって来るのだろうな~、と思っています。「さあ、出来上がり!」と思ったら、あっ、裏返しだ!なんていうハプニングもありましたが、それを見る時にはきっといつでも、一生懸命に縫い物と格闘してくれていたその姿を、なつかしく思い出せそうな気がしています。

参加してくださった方々、どうもありがとうございました。

さて、皆さんにお願いしていたパッチワークの募集は、そろそろ締め切らせていただこうと思います。ご協力くださった皆さん、ありがとうございました。この場をお借りして、お礼を申し上げさせていただきます。最終的なご報告は、後日改めてさせていただきますが、3月からは、皆さんに作っていただいたパッチワークをつなげていく作業に入る予定です。どんなものになるでしょうか。。。。今できる最良のものを目指してがんばります。

それでは、”4月の会”でまたお会いしましょう。春まではまだもう少しかかりそうですから、風邪などひかれませんようにご注意ください。

京子

No comments:

Post a Comment