Friday, October 03, 2025

【カナダ発公開オンライン講座】「空手の日」に学ぶ:沖縄伝統空手の知られざる歴史 In Commemoration of the Karate Day: The Untold History of Traditional Okinawan Karate, by Kazumi Marthiensen

 カナダ・アルバータ州レスブリッジにお住まいの沖縄出身の空手家、マースィエンセン和美さんを講師に迎え、オンライン講座を行います。参加費は無料です。

登録リンクはhttps://us02web.zoom.us/meeting/register/7Adg5WFmScScjcky9emppQ#/registration 

「空手の日」に学ぶ:沖縄伝統空手の知られざる歴史


日本時間 10月26日(日)午前10時ー12時

(カナダ・バンクーバー 10月25日(土)午後6-8時;アルバータ 午後7-9時;トロント・モントリオール 午後9ー11時)


講師:マースィエンセン和美さん

司会:乗松聡子

10月25日は「空手の日」です。この日にちなみ、カナダ9条の会のメンバーでもある、アルバータ州レスブリッジに住む空手家、マースィエンセン和美さんをお招きしてウェビナーを行います。(カナダでは10月25日、日本では10月26日になります。)

和美さんが空手を習い始めた頃、稽古中に「伝統空手」と「スポーツ空手」という言葉を聞くことが頻繁にありました。「伝統空手」と「スポーツ空手」の違いは何なのか、そして「スポーツ空手」とは何だろうという疑問を持ち始め、調べ始めたら、自分の知らなかった沖縄伝統空手の衝撃な歴史、「伝統空手」と「スポーツ空手」の違いが明らかになっていきました。このウェビナーでは、スポーツ空手が生まれた背景と、和美さんから見た、沖縄伝統空手について話します。

マースィエンセン和美 プロフィール: 沖縄県出身。現在はアルバータ州、レスブリッジに在住。2001年から金城嘉孝先生の道場(剛泊会空手道)で伝統空手を習い始める。2011年に、レスブリッジ大学美術学部:スタジオアート科を卒業。2016年に、沖縄の基地問題をテーマにしたアートの個展をレスブリッジ市内のギャラリーで開く。2017年にはエドモントン、2019年には沖縄県南風原町で展示。

貴重な機会をお見逃しなく!登録は

https://us02web.zoom.us/meeting/register/7Adg5WFmScScjcky9emppQ#/registration


過去報道より: