http://www.dailymotion.com/video/xnhj52_yyyyyyyyy-1-2-yyy-yyy-yyy-yyyyyy_news
http://www.dailymotion.com/video/xni1ij_yyyyyyyyy-2-2-yyy-yyyyyy-yyy-yyy_news#rel-page-1)
2011年最後の投稿になります。年末年始の挨拶にかえて、新年注目の番組の案内と、近刊本の紹介をします。Season's greetings to all. I would like to bring your attention to an upcoming TV program on Japanese national broadcaster NHK. Specialists of modern Japanese history John Dower and Gavan McCormack appear in a special New Year program, including Dower's special report from Ground Zero in New York and McCormack's from Okinawa, from 8 to 10 PM, January 2, on NHK BS1. The title of the program in English would be: J. Dower and G. McCormack - After the Quake: Eyes Towards Japan and the World.
日本近現代史専門家、オーストラリア国立大学名誉教授、ガバン・マコーマック氏は、沖縄の米軍基地問題についての論文等、このサイトでも何度も紹介してきました。和訳された近著には、『「属国」-米国の抱擁とアジアでの孤立』(凱風社、2008年)(Client State - Japan in America's Embrace, Verso, 2007), 『北朝鮮をどう考えるのか』(平凡社、2004年)(Target North Korea: Pushing North Korea to the Brink of Nuclear Catastrophe, New York, Nation Books, and Sydney, Random House Australia, 2004) などがあります。
そのマコーマック氏が、日本の敗戦後の文化を描いた『敗北を抱きしめて』(Embracing Defeat), 戦争における人種差別的動機を論じた『容赦なき戦争』(War Without Mercy) などで知られるMITのジョン・ダワー氏とともに、NHK・BS1の新年特別番組に出演します。NHKのサイトから引用します。
NHK番組案内サイトより。 |
2012 巻頭言特集以下NHKのリンクで、写真集、予告動画を見ることができます。See below link for a trailor - a green box on the right, with John Dower's picture.
「J.ダワ―×G.マコーマック 震災後 日本と世界への眼(め)」
BS1 1月2日(月)午後8:00~8:50(前編)、午後9:00~9:49(後編)
未曽有の大震災に襲われた日本。EUの経済危機。アメリカによるアジア・太平洋地域への安全保障と経済圏の重点地域シフト。日本と世界は、激動の中で2012年を迎えた。アメリカの日米関係研究者ジョン・ダワー氏と、アジア・太平洋を視野に日本を見続けて来たガバン・マコーマック氏(オーストラリア)が、みずから訪問したニューヨーク、沖縄からの報告も交え、独自の視点で日本と世界の今と未来を語り合う。
【出演】MIT名誉教授…ジョン・ダワー,オーストラリア国立大学名誉教授…ガバン・マコーマック
【語り】広瀬彩
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=11w15120120102
ガバン・マコーマック氏は、コーネル大学のマーク・セルダン氏、広島平和研究所の田中利幸氏、当ブログ運営者(乗松聡子)らとともに、日本をはじめアジア太平洋地域の社会・経済・文化・歴史問題を幅広く扱う英文オンラインジャーナル『アジア太平洋ジャーナル:ジャパンフォーカス』The Asia-Pacific Journal: Japan Focus (2002年創立)の編集コーディネーターをしています。「ジャパンフォーカス」は、2008年には、沖縄についての英語発信を認められ、琉球新報社から「池宮城秀意賞」を受賞しました。311(東日本大震災と福島第一原発事故)以来、このジャーナルが出してきている記事は、質においても量においても、英文メディアの中で突出していると思います。記事は学術的なものからジャーナリスティックなものまでさまざまで、"HOT" 欄では、コンコーディア大学のマシュー・ペニー氏が中心となり、よりニュース性の高い内容の記事を扱っています。記事はすべて無料閲覧でき、運営は、読者からの寄付金で成り立っており、英語圏の大学等で教材としても幅広く使用されています。Gavan McCormack is a Coordinator of The Asia-Pacific Journal: Japan Focus, an on-line journal established in 2002. In 2008, the journal received an award from Okinawan newspaper Ryukyu Shimpo for dissemination of important Okinawa matters in English.
2012年5月には、マコーマック・乗松共著により、主に過去15年間の普天間基地「移設」問題を論じ、日米政府に明確な「NO」を突き付ける沖縄を描く本、Resistant Islands: Okinawa Confronts Japan and the United States が米国 Rowman and Littlefield 社から出る予定です。この本では「沖縄の声」として、大田昌秀、浦島悦子、宮城康博、知念ウシ、吉田健正、与那嶺路代、金城実、安次嶺雪音 各氏からの協力をいただいています。この本は2012年中ごろ、日本語版も出版予定です。またこのサイトでもお知らせします。Upcoming publication by McCormack and Satoko Oka Norimatsu (owner of this blog) will be Resistant Islands: Okinawa Confronts Japan and the United States, to be published by Rowman and Littlefield in May, 2012.
2011年年末、このブログをはじめてからちょうど5年になります。カナダ・バンクーバーで平和教育活動をしてきて、最初はイベントの紹介や報告が中心だったのですが、2009年後半以降は沖縄のことを英語で書くことが多くなり、2011年311以降は原発問題を中心に、主に日本語で発信してきました。特に311以来は日本の方がたくさん読んでくれるようになり、また、ブログやツイッターやフェースブックから、翻訳や執筆等で協力していただける仲間ができたことは、一番有難く、励みになりました。来年もよろしくお願いします。皆さまよいお年をお迎えください。The end of 2011 marks the fifth anniversary of this blog. We will continue to write so that we can together make this world a fairer, healthier, and a better informed place.
感謝をこめて 2011年12月31日 With much appreciation and love,
Satoko @PeacePhilosophy
No comments:
Post a Comment