Thursday, September 18, 2025

東京の中国大使館で、映画『南京照相館』の特別上映会開催!央视新闻(CCTV)報道の日本語訳 Film Dead To Rights screening was held at the Chinese Embassy in Tokyo

会場で参加者が撮影。

9月17日、東京の中国大使館で、中国中央広播電視総台主催で、映画『南京照相館』の特別上映会がありました。私は招待をいただきましたがカナダにいて行けなかったのでビデオメッセージで参加させていただきました。央视新闻(CCTV)による中国語の報道をここで日本語に勝手に訳して紹介します。(自分が「ベテランジャーナリスト」と呼ばれており大変恥ずかしく、本物のベテランジャーナリストの皆さんに申し訳ないですが、翻訳なのでお許しくださいm(__)m)(★AI訳で、私は翻訳の正確さを確認する能力をもたないので、翻訳がおかしいと思われる場合は原文を参照ください。 翻訳はアップ後修正することがあります。 )

いま全世界で上映中で高い評価を得ているこの映画、日本での上映をするべきと思います。 


《南京照相馆》在日本专场放映 日本观众呼吁正视历史深刻反思

(以下翻訳)
《南京照相館》が日本で特別上映 日本の観客が歴史を正視し深く反省するよう呼びかけ

17日、中央广播电视总台(中国中央広播電視総台)の主催、中国駐日本大使館の協力による映画《南京照相館》日本特別上映イベントが東京で行われた。日本国際貿易促進協会、日中労働者交流協会、東京都日中友好協会、ならびに日本の高校・研究機関、メディア・出版機関の代表、そして在日華僑華人など150人余りが鑑賞した。上映終了後、日本の観客はその場で深い議論を交わし、口々に作品は真実で衝撃的であると述べ、日本社会に対し歴史を正視し、平和を大切にするよう呼びかけた。

△《南京照相館》日本特別上映イベント

中国駐日本大使の吴江浩氏はイベント会場でのあいさつの中で、真実の歴史は映画よりもさらに残酷であり、今回の上映イベントを開催するのは歴史を記憶し、平和を守るためであって、憎しみを引き継ぐためではないと指摘した。

大使は強調した――
「私たちは日本各界の有識者とともに、歴史を鑑として未来に向かい、共に歴史の真相と人類の良知・正義を守り、歴史の悲劇を二度と繰り返させてはならない。両国の人々が世世代代にわたって友好であり続けるようにしたい。」

△中国駐日本大使・吴江浩氏によるあいさつ

日本NHKテレビ番組の常任ゲストであり、著名な翻訳家の神崎多実子氏は、《南京照相館》が強調しているのは平和を呼びかけることであり、同作品をめぐって日本で現れている中傷の声はまさに日本社会における歴史認識の深刻な問題を反映していると述べた。

彼女は率直に語った――
もし日本が加害の事実をひたすら回避し、被害の物語だけを一方的に強調し続けるならば、日本は危険な状況に陥り、また日中両国関係の健全な発展も実現できないだろう。


日本の著名な翻訳家・神崎多実子氏による発言

日本の軍事問題評論家・小西誠氏は、《南京照相館》は南京大虐殺の痛ましい歴史を明らかにしただけでなく、今日の日本社会に依然として存在する歴史否認の現象をも映し出していると指摘した。

彼は述べた――
中国政府と人民は常に寛大な胸懐と平和への願いを示してきた。この映画は重要な教育的意義を持ち、より多くの日本国民が見るべきである。

△日本の軍事問題評論家・小西誠氏による発言

日本青年代表であり、東京都日中友好協会副理事長の井上正順氏は、今回のイベントは両国の青年層および異なる世代の間で歴史の記憶をめぐる健全な対話を展開するための重要な契機となったと述べた。

彼は強調した――
日本が歴史を正視し、「二度と戦争を起こさない」という約束を着実に実践してこそ、日中両国関係を友好協力の方向へ健全に発展させることができる。

東京都日中友好協会副理事長・井上正順氏による発言

カナダ在住の日本のベテランジャーナリスト・乗松聡子氏はビデオ通話を通じて、映画は歴史の痛みを強く感じさせるものであり、日本が映像作品を利用して「被害の物語」を強調する一方で、《南京照相館》に「反日」というレッテルを貼るのはきわめて不合理であると述べた。

彼女は指摘した――
かつての加害者である日本人は、この映画を真剣に鑑賞し、深く反省すべきである。

△日本のベテランジャーナリスト・乗松聡子氏による現場でのビデオ発言

複数の観客は総台(中国中央広播電視総台)の記者の取材に応じ、第二次世界大戦からすでに80年が経過し、日本の多くの若者は歴史への認識がますます曖昧になり、正しい歴史観を形成することすら難しくなっていると述べた。

戦争の歴史に全面的かつ客観的に向き合い、反省することは、両国関係を健全に発展させる鍵であり、双方の理解と相互信頼を深める重要な基盤でもある。こうした上映活動は非常に必要であり、日本の右翼勢力が本作を悪意をもって中傷する状況の中で、鑑賞の機会を得られることはきわめて貴重であり、この映画はより多くの人々が見るべきだ、と語った。

(翻訳以上)

原文の中国語報道はここです。

ほか、このような報道があります。

驻日本大使吴江浩出席《南京照相馆》放映会https://mp.weixin.qq.com/s/xxmbnYzuQ32ejo0l2-ENzg 

《南京照相馆》东京放映 中日人士共呼以史为鉴https://h.xinhuaxmt.com/vh512/share/12738441?docid=12738441&newstype=1001&d=1350126&channel=weixin


No comments:

Post a Comment