『ふぇみん婦人民主新聞』2018年6月5日号に掲載された記事を、許可を得て転載します。
このブログの関連記事
『月刊イオ』寄稿 「”蚊帳の外”・日本はどうする」
南北首脳会談 「歴史踏まえ、民族団結の支持を」 琉球新報より
「偏向する北朝鮮報道ー米日こそ自制を」
ティム・ショロック「北朝鮮との外交は可能」
ブルース・カミングス「朝鮮半島の血塗られた歴史」
Peace Philosophy Centre, est. 2007, provides a space for dialogue and facilitates learning for creating a peaceful and sustainable world. ピース・フィロソフィー・センター(2007年設立)は平和で持続可能な世界を創るための対話と学びの場を提供します。피스필로소피센터(2007년 설립)는 평화롭고 지속 가능한 세계를 만들기 위한 대화와 배움의 장소를 제공합니다. 和平哲学中心(成立于2007年)致力于提供一个对话与学习的平台,以建设一个和平且可持续的世界。Follow X: @PeacePhilosophy ; Email: peacephilosophycentre@gmail.com
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment